2008年6月2日月曜日

マイホーム


 
忘れもしない2001年の8月25日、米国から帰国。とんとん拍子に
話はまとまり翌年には念願のマイホームを持つことになりました。
 
この家は土地から探しました。駅に近くて便利がよさそうだし、
土地の価値が下がらないだろうと思ったのですぐに決めました。
本来は建売物件の予定だったようですが、
家が建つ前に契約したので、
間取りから何から何まで自由に自分達の好みの物に
変えることができました。その点はすごくよかったです。
ちょうど建っている時が真夏の夏休み最中だったので、
子ども達二人を引き連れて、毎日、家の進行具合を
見に来たものです。
米国ではそれはそれは広い家に住んでいました。
総地下室のある平屋の家だったんですが、
娘は家の中用の三輪車にのって家中をぐるぐるしていました。
ビルトインガレージで車庫から直接、家に入ることができました。
裏庭などは草野球ができるくらいの広さがありました。
セントラルヒーティングシステムのおかげで家の中は
一年中快適温度に保たれていました。そんな家に
住んでいたので帰って住んだ3DKのコーポは狭かった!! 
でも日本に帰ったら不思議と日本の風土にすぐに
慣れてしまって違和感がなくなったのは、
やはり自分の中に日本人の血が流れていたからなんでしょうね。
せまいコーポともおさらばして、このマイホームに住むのを
指折り数えてわくわくしながら待っていたのがとてもなつかしいです。
この家に住んでこの冬で6年目になります。
月日のたつには早いですね~。

0 件のコメント: